K I K U C H I H I D E A K I

LIGHTS OUT RECORDS | K I K U C H I H I D E A K I

K I K U C H I H I D E A K I

K I K U C H I H I D E A K I

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • GALLERY
      • KIKUCHIHIDEAKI
        • artworks
        • goods
      • our place* LABORATORY
    • LIGHTS OUT RECORDS
      • VINYL / CD / CASSETTE TAPE
      • ZINE / USED BOOKS
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

K I K U C H I H I D E A K I

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • GALLERY
      • KIKUCHIHIDEAKI
        • artworks
        • goods
      • our place* LABORATORY
    • LIGHTS OUT RECORDS
      • VINYL / CD / CASSETTE TAPE
      • ZINE / USED BOOKS
  • CONTACT
  • HOME
  • LIGHTS OUT RECORDS
  • 【CAFE' ROYAL BOOKS ZINE】 Adam Ritchie The Velvet Underground, New York 1965–66.

    ¥2,380

    36 pages printed in England staple bound 14cm x 20cm ベルベット・アンダーグラウンド、ニューヨーク1965-66。 1965年、私はニューヨークのローワーイーストサイドに住む写真家でした。ある日、映画製作者の友人であるバーバラ・ルービンから電話があり、ピエロ・ヘリッツァーのアンダーグラウンド映画「毛皮のヴィーナス」で修道女を演じていると言いました。そこにはこの素晴らしい無名のバンドがいました。「私たちは今撮影中です。あなたはすぐに来て、このバンドを聴かなければなりません」と彼女は言いました。私は15分でそこにいました。 バンドは初期の頃はベルベット・アンダーグラウンドでした。ピエロは、修道女役のバーバラ、看護師役のマーガレット・ボイス・カム、デス役のチャス・スタンレーと一緒に、ボディペイントされたベルベット・アンダーグラウンドを撮影した8mmカメラで歩き回っていました。CBSニュースの映画カメラマンが全体を撮影していました。クリップの15秒後、それはピエロの後ろに座って、私のカメラにフィルムをロードしている背景の私です。 ルー・リードは歌も演奏も上品でしたが、薬物には非常に距離がありました。私は主にウェールズ人のジョン・ケイルと話しました。私たちは二人とも別の国のイギリス人でした。VUパーカッショニストのモー(モーリーン)タッカーは、ウェディングドレスを着た彼は一言も言わなかったし、ベーシストのスターリング・モリソンもそうしなかった。元ベルベットのドラマーであるアンガス・マクリースとジュリー・ガーフィールドもそこにいました。

  • 【CAFE' ROYAL BOOKS ZINE】 Janette Beckman Raw Punk Streets UK 1979–1982

    ¥2,380

    36 pages Second print 14cm x 20cm イギリス生まれの写真家ジャネット・ベックマンは、パンク・ロックの黎明期に音楽雑誌「ザ・フェイス」と「メロディ・メーカー」でキャリアをスタートさせました。彼女は、The Clash、the Specials、Boy George 、the Jamなどのバンドと、Policeのアルバムカバーを撮影しました。 アンダーグラウンドのヒップホップシーンに惹かれ、1983年にニューヨークに移り、Run DMC、Slick Rick、Salt-N-Pepa、Grand Master Flash、LL Cool Jなどのパイオニアを撮影しました。 ベックマンは「Made in the UK, Music of Attitude 1977-1982」、「The Breaks Stylin」とProfilin'1982-1990「El Hoyo Maravilla」の4冊の本を出版し、2018年には伝説的なグラフィティアーティストによって再解釈された彼女のヒップホップ写真のコレクションである「The MashUp」です。 彼女の作品は世界中のギャラリーで展示されており、スミソニアン国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館、ニューヨーク市立博物館、マルセイユヨーロッパ文明博物館、東京中村キース・ヘリングコレクションの常設コレクションに収蔵されています。 彼女はLevi'sやDiorなどのクライアントのためにニューヨークに住み、働いています。

  • 【CAFE' ROYAL BOOKS ZINE 】 Brian David Stevens Notting Hill Sound Systems

    ¥2,380

    36 pages printed and manufactured in England staple bound 14cm x 20cm fourth edition

  • 【CAFE' ROYAL BOOKS ZINE】 Peter Anderson Youth Culture 1980s

    ¥2,380

    36 pages printed in England staple bound 14cm x 20cm

  • 【CAFE' ROYAL BOOKS ZINE】 David Corio Fans and Clubbers 1978–1995

    ¥2,380

    36 pages printed in England staple bound 14cm x 20cm ¥2,380 (tax in) デイビッド・コリオは、18歳で美術学校を卒業した後、1978年にフリーランスの写真のキャリアを始めました。ロンドンに移り、彼はポートレートを撮り始め、個人的なプロジェクトやNew Musical Express、Time Out、The Face、Black Echoesの割り当てのために首都のコンサートやクラブに行き始めました。彼は1980年代初頭にロンドンのリスト誌City Limitsで働いており、音楽リストの作成とナイトクラブのセクションの編集を手伝っていました。 彼は1992年に16年間ニューヨークに移り、ニューヨークタイムズ、ザ・タイムズ、さまざまなレゲエ、ヒップホップのレコードレーベルや雑誌でミュージシャン、ナイトライフ、芸術の撮影を続けました。 レスタースクエアのエンパイアボールルームでの昼間のバングラショーから、ソーホーの最初のヒップホップクラブ「ゴシップ」、ニューヨークで最初のジャングルクラブまで、このファンとクラバーのコレクションは、18年間にわたって、彼らの初期期のさまざまな音楽ジャンルを示しています。彼らのエネルギーと興奮はまだ新鮮で生々しいです。 デビッド・コリオの写真は、ナショナル・ポートレート・ギャラリー、ビクトリア&アルバート博物館、ロンドンのICAとフォトグラファーズ・ギャラリー、ワシントンDCの国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館、ニューヨークの現代写真研究所に保管されています。

  • 【CAFE' ROYAL BOOKS ZINE】Brian Gibson Punk, Rock, New Wave Newcastle & Middlesbrough 1977–1978

    ¥2,380

    36 pages printed in England staple bound 14cm x 20cm

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© K I K U C H I H I D E A K I

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • LIGHTS OUT RECORDS
  • GALLERY
    • KIKUCHIHIDEAKI
      • artworks
      • goods
    • our place* LABORATORY
  • LIGHTS OUT RECORDS
    • VINYL / CD / CASSETTE TAPE
    • ZINE / USED BOOKS